
鈴木みどり
親業訓練協会シニアインストラクター
ふれあいコミュニケーションリーダー1級
日本心理カウンセラー学院認定心理カウンセラー
Tel: 090-9313-1730
E-mail: bell-pet@oyagyo.or.jp ブログ: 人間関係力って・・・ ![]() |
「講師の心」にてコラム連載中!
![]() |
夫、3人の息子、父、姉夫婦、姪、計9人という大家族の専業主婦を務めながら
「親業」を学び、現在は夫、息子1人との3人家族。
1993年から親業訓練インストラクターとして、講演、講座の活動を開始。
1996年よりインストラクター養成講座にトレーナーとして関わり現在に至る。
家庭、教育機関、医療・福祉、企業等における様々な人間関係のコミュニケーションの
あり方に注目し、より良い人間関係を築く方法「ゴードンメソッド」を講演講座を通じて語る。
![]() |
ゴードンメソッド(親業・自己実現のための人間関係・看護ふれあい学・教師学)
互いの気持ちを通い合わせ、相手の自立を助け、共に成長していくことを目的とした コミュニケーションの具体的方法 |
麻布十番セミナールーム
港区南麻布1-5-14 麻布東町マンション1F
資格
![]() |
親業訓練協会 | |
親業訓練
・入門講座 ・一般講座 ・パートU講座 ・上級講座 |
看護ふれあい学
・基礎講座 ・基礎講座介護編 ・一般講座 ・上級講座 |
|
教師学
・基礎講座 ・基礎講座保育編 ・一般講座 ・ユースコミュニケーション講座 (対立解消のためのワークショップ) |
自己実現のための人間関係
・一般講座 ・上級講座 |
|
![]() |
TAO心理カウンセリング学院 | |
心理カウンセラー |
執筆
「人間関係愛のコツ心のコツ」 (共著) 海竜社 |
「「大切な人」と本音でつきあっていますか?」 (共著) 三笠書房 |
「ほとけの子」 親の悩みアラカルト (社)日本仏教保育協会 宣協社 1995〜1996年連載 |
「おさなご」子どものウソ研究 うそと決めつける前に、子どもの気持ちに耳を傾けて
(社)長野県私立幼稚園協会編 (株)教育企画センター |
「こころケア」第7巻第5号 論理も根拠もない「日本人的な屁理屈」への対抗策 日総研出版 |
「あたりまえのことがちゃんとできる子」の育て方 |
![]() |
取材記事
東京都私立幼稚園PTA連合「PTA」だより 平成10年3月号
平成10年第3回教育講座 「子どもの気持ち親の気持ち」 |
婦人公論 中央公論社 2002年5月7日号
「不快な気持ちを上手に伝えることができますか?」 |
長野日報 2002年9月5日
「心をつなぐふれあいコミュニケーション」 |
その他 講座取材 テレビ・ラジオ取材多数 |
これまでの主な講演依頼
教育機関 | : | 職員研修、園長会、父母・PTA対象
公・私立小、中、高等学校 公・私立保育園、幼稚園 塾、児童館 |
医療機関 | : | 医師研究会、看護師研修、乳児院看護師研修、職員研修、ヘルパー研修
個人医院、県立医療センター、県立小児医療センター、介護センター、東京都社会福祉協議会、福祉支援センター |
一般 | : | 企業・組織研修
関東通商産業局、JC、本田技研労働組合、小糸工業協議会、他多数 |
お客さまの声
お客さまよりお寄せいただいたお喜びの声やご意見をご紹介いたします。